
スタンダード落ちはプレイヤーからするとつらい部分がありますが、エターナル環境のプレイヤー、コレクター、投資家としてはありがたい部分でもあると思います。
参考になれば幸いです。
1 MTGのローテーションについて
マジックザギャザリングのスタンダードみなさんご存じの通り、年1度のローテーションがあります。
今年はこの4つがスタンダード落ちします。
基本セット2021
エルドレインの王権
テーロス還魂記
イコリア:巨獣の棲処
今年は、
7月23日発売のD&Dフォーゴトン・レルム探訪が基本セット2022扱い
ということもあり、少し様子が変わる部分もありますが、概ね例年通りかわってくるかと思います。
2 投資目線、ローテーションによる高騰⁉BOX目線
2019年から2020年にかけて発売されたセットですが、これらセットは過去のセットと大きな違いがあります。
それは、
4セットすべてにコレクターブースターが存在していることです。
コレクターブースターは基本的に再生産がほぼない、期間限定生産品であるといわれています。
エルドレインの王権のコレクターブースターを除き、定価以下で販売されています。
※実は15000円だったラヴニカの献身のお試しコレクターブースターも今は30000円近くしています。2,3年で高騰することは充分に考えられますね

MTGの箱は発売後最初はなかなか投資的には厳しい部分がありますが、長期目線では高騰していく傾向があります。
実際、最近ですと、灯争大戦、モダンマスターズ、アルティメットマスターズなどがいい例ですね。
更に行くと、直近で再販のあったエルドレインの王権ドラフトブースターを除いてじわじわと値上がりしています。
個人的に今年ローテーション落ちする4ボックスはどれも下環境(モダン以下)で活躍するカードが複数入っていることもあり、長期目線では割と高騰があるのではないかと思っています。
また、実はこの中で一番不遇であったであろう
イコリア 巨獣の棲処
実はこのボックスが一番高騰するのではないかなんてことを思っています。
理由として、
1 サメ台風、ルールス、スプライトのドラゴンなど下環境でのカードが充実
2 コレクター要素としてのカード(初版限定コロナゴジラ、キングギドラ)の高騰
3 不遇不遇といわれ、1箱8000円以下。それが実は10000円を回復
4 コロナ禍で紙が売れず初版以降再販がほぼない。
等があげられます。
もちろん他の箱もいいとは思います。
3 本命! シングルカードは何を買っておくべきか
エターナル環境で使われること、即時再販はモダンホライゾン2が発売したことも含めてないであろうことを考えると、汎用性の高いシングルカードは買っておいたほうがいいと思います。
私自身、今そろえている状況です。
それぞれのエキスパンションから6枚くらいずつ抜き出してみたいと思います。
まずはエルドレインから
1 アドベンチャー(出来事)カード
砕骨の巨人
厚かましい借り手
この2枚は今後もずっと使われるカードだと思います。
モダン・レガシーでも活躍しますし。厚かましい借り手は実際ほとんど売り切れていますね。
実は晴れる屋よりもAmazonのほうが安い
2 神話パーツ
湖に潜む者、エムリー
石とぐろの海蛇
特にエムリーは下環境では悪さをしています。
ウルザソプター等でも活躍していますね。
実際高騰してますね
3 汎用カード
湖の水難
神秘の論争
今後ずっと使われていくカードだと思います。
色が合えば強いですね。
テーロス還魂記
正直なところ、ウーロ、クロクサ、ヘリオッドは誰でもわかりますよね。
こいつらはどうしようもない。全部4枚ずつ買っておいたほうがよさそうな気がします。
ウーロは晴れる屋完売ですがECにありますね。
クロクサも普通にAmazonが安そうです。
1 下位環境で今後使われそう
タッサの信託者
影槍
どちらも今後更にはやりそうなモダン以下の環境で強いカードです。
マーフォークは強い、そして破壊不能飛ばすのは強い。
2 汎用カード
塵へのしがみつき
廃墟の地
下環境で使えるカードは基本的にキープしておいたほうがいいです。
そしてイコリア 巨獣の棲処
1 レアカードはこの3枚
サメ台風、ルールスはあれですが、ドラニスの判事、サイドボード必須級なので。
2 アンコモンは
スプライトのドラゴンと無情な行動は。
どう考えてもmust Buyです。
4 最近の高騰傾向について考える。
モダンホライゾン2が大きく影響を及ぼしている、そして紙環境がモダン中心で回っていることはやはり間違いなさそうです。
実はモダンホライゾン2発売以降
・ 否定の力 8000円→14000円まで高騰
・ フェッチランド 一瞬下がりましたが相場回復傾向
・ 汎用シングルは高騰
している傾向がうかがえます。モダン(レガシー)で使えるシングルを買い漁っていますが、
石鍛冶の神秘家・否定の力・損魂魔道士・嵐翼の精体(私が直前に買ったやつすべて)
高騰ないし売り切れとなっています。
先を見越して動くのであれば、欲しいカードは早めにかつ安いうちに買っておくほうがいいですね。

よく言われる、カードは買った後価値があがるから実質タダ。
最近その傾向が顕著です。
コロナのワクチンのおかげで紙の大会もぼつぼつ始まります。
更に高騰が加速するかもしれませんね!
個人的には今回のカードの中で絶対買っておけは
レア枠:ルールス
アンコモン枠:スプライトのドラゴン
コメント