<景品表示法に基づく表記>サイトのコンテンツには商品プロモーション及びアフィリエイト広告が含まれています。

【ポケカ】晴れる屋2に再シュリンクが持ち込まれ行為者が損害賠償に。詐欺はダメ絶対

ポケモンカード

晴れる屋のポケモンカード専門店「晴れる屋2」に再シュリンクされたポケモンカードのBOXが持ち込まれ、警察及び弁護士と共に持ち込み人物と偽造商品作成人物を特定し、損害賠償を受けたとのことです。

ツイート(ポスト)によると、刑事・民事両面で厳正に対処していくとのことです。

関連ツイートはこちら

 

画像については晴れる屋2公式Twitterから引用

 

本件事案について考えること

再シュリンク商品、かなり現状として出回っています。

ポケモンカードの空き箱を入手することができること。
再シュリンクに必要な道具を簡単に購入できる。
二次流通経路が匿名のフリマサイトなどで簡単にあること。

などがあげられます。

フリマサイトでは日々このようにポケモンカードの空き箱が販売されています。

正直空き箱買っても普通はどうしようもありません。
しかし悪いことを考える人、再シュリンクを考える人にとってはお宝です。
空き箱の開封方法を見る限り、再シュリンク品のために恣意的に横面からあけるなどして、使えるようにしています。

 

安いものは、5000円前後からあります。本来はお店とかで便利に使えるものなんですけどね。
シュリンクのシーラーは普通に買えます。
※買って悪用しないでくださいね。

  

tcg-info
tcg-info

再シュリンクのオープンチャットなどもあるようですが、もしそのようなところに今回の行為者が入っていれば、おそらく捜査のメスは入っているような気がしますね。

 

ポケモンカードの界隈、正直に今治安が悪いです。

新規開店すれば、それこそ怪しい外国人や一般的には半グレと呼ばれるような輩が大挙するといわれています。
また、店舗経営者に言わせると半分脅しのような電話や買取依頼もあるようです。

ポケモン自体は可愛いのにその周りが可愛くなくなってしまっていることは悲しいことです。

 

海外ではVSTARユニバースを開封したらジュースが出てきたなんて言う話も記憶に新しいですね(今年の話です)

 

本件事案が刑法に該当するか否か?

刑法246条の詐欺罪に該当すると考えられます。

詐欺罪とは、人を欺いて財物を交付させる犯罪です。
今回の場合は単純に未開封の新品と偽って買取をさせ買取金額を得ましたので、この法律に該当します。

 

構成要件や刑罰

詐欺罪は10年以下の懲役刑です。
昨今流行している特殊詐欺(オレオレ詐欺・電話でお金詐欺)などは初犯であっても執行猶予がつくことはなく賠償をしても実刑判決(即刑務所)と言われています。

同じ詐欺罪ということもあり、事件化されて送致されるとなれば厳しい処罰が下される可能性は大いにあります。

詐欺罪は以下に該当する場合犯罪として成立します。

  1. 一般社会通念上、相手方を錯誤に陥らせて財物ないし財産上の利益の処分させるような行為をすること(欺罔行為又は詐欺行為)
    本件の場合は、売却した側が未開封品と偽って売っていると考えられます。
    通常シュリンク付きのBOXを再シュリンクと言って買取に出しても売れませんよね。
  2. 相手方が錯誤に陥ること(錯誤)
    晴れる屋2も再シュリンク品と思わず、普通に未開封品と思って買取をしたものと思います。
  3. 錯誤に陥った相手方が、その意思に基づいて財物ないし財産上の利益の処分をすること(処分行為)
    買取をしてお金を払っています。
  4. 財物の占有又は財産上の利益が行為者ないし第三者に移転すること(占有移転、利益の移転)
    お金を払った時点で所有権が晴れる屋2に移ります。
  5. 上記1〜4の間に因果関係が認められ、また、行為者に行為時においてその故意及び不法領得の意思があったと認められること
    極端な話をすれば、フリマサイトで新品といわれて買ったものをそのまま再シュリンク品と知らずに買取に出せば、故意ではなく過失なので刑事罰には問われないと思います。
    ただ、お店側に損害を出しているので民事責任には問われる可能性があります。

  

tcg-info
tcg-info

今回の件で警察が動いてくれることが証明できた部分でもあります。

フリマサイトなどで販売しているような人に対しても大きくけん制になったと思います。

 

再シュリンク品を持ち込んでばれたら行為者の特定は容易です。

買取を行っている業者は古物免許を所持しています。
簡単に言えば、古物免許の目的は「盗品等犯罪に係るものの取引を防ぐために台帳等の備え付けなどを定めた上で買取をする権限を与える」ものです。

買取に出した人間は古物台帳で容易に特定できます。
防犯カメラなども普通に今はついている時代ですし、画質も鮮明ですしね。

また、フリマサイトで販売すれば?などと甘く考えないほうがいいと思います。
あくまで個人情報は表に出ていないだけで、フリマサイト側は個人情報を持っています。
また捜査機関であればアクセスログ、クレジットカードやキャッシュカードの取引歴、それに基づく購入先の捜査などを行うことができます。
絶対にばれます。

 

再シュリンク品をつかまないためにはどうする?

個人レベルでの取り組みとすれば、フリマサイトで買わない、売らないことだと思います。
なかなか難しいことですが、フリマサイトでの購入者が減っていけば、ポケモンカードのBOX価格も次第に落ち着いてくると思います。

 

株式会社ポケモンにお願いしたいことは、やはり海外と同じロゴ入りシュリンクの導入でしょうか。
海外では偽物のロゴシュリンクが出回っていますが、見比べるとわかるレベルですしね。

一応スニーカーダンクでは鑑定してくれていますが。
怪しいものに手を出さないことが無難かと思います。

 

慣れれば再シュリンクはわかるといわれていますが

よくそんなことを言われていますが、正直なところ、普通は無理だと思っていいと思います。

わかりやすい点でいえば、以下の3点でしょうか。

正規品に比べてきっちりしている
空気穴がない
シュリンクの切断面が綺麗すぎる

この点を意識するだけでもかなり怪しい商品は弾けると思います。

 

フリマサイトで購入した商品を開ける場合には、最初から動画撮影しておくと後々の証拠としていいでしょう。

 

早く普通に通販などでもポケモンカードの正規品BOXが適正価格で買えるようになってほしいですね
(生産量はすごいんですけどね)

任天堂関連、ニンテンドースイッチも過去に転売対象となりました(コロナ禍)
その時と似たような状況です。
株式会社ポケモンとすれば圧倒的物量でどうにかしたいところはあるのでしょうが、何分1台買って終わりではないものですので、なかなか難しいですね(資産性も高いですし)

 

TCG-info公式ツイッターはこちら

タイトルとURLをコピーしました