昨年色々な意味で話題となった遊戯王OCGの拡張パック
遊戯王OCG デュエルモンスターズ
ANIMATION CHRONICLE アニメーションクロニクル 2022
の発売が公式に発表されました。
各店舗予約も始まっています
英語版の青眼の白龍『BULE EYES WHITE DRAGON』のプリズマティックシークレットレア収録決定しました‼️


昨年は予約開始とともに速攻完売しましたが今年はどうなるか?
結果塩ボックスで未だに売れ残っていますが。。。
※ 今年は青眼の白龍英語版がガチ当たりですね
歴代の遊戯王作品に登場したカードを中心に収録した『ANIMATION CHRONICLE 2022(仮)』が、2022年6月11日(土)に発売される。このパックはアニメ作品に登場したさまざまなカードが収録され、さらにコレクターズレア仕様のカードも収録。新規カードと相性の良い再録カードも含め、全50種を収録予定だ。
遊戯王公式サイトから引用
※昨年のボックスはこちらになります。
基本情報
発売日:2022年6月11日(土)
価格:1パック5枚入り 165円(税込)
1Box15パック入り 2475円(税込)
収録内容:全50種類(予定)コレクターズレア収録予定

デュエリストパック等と同じ構成のBoxとなります
収録されている当たりカード
情報が公開され次第追記します。
何かいいカードが入っていることを期待します。
AC02-JP000 《BLUE EYES WHITE DRAGON》 Prismatic Secret
遊戯王カードWiki – ANIMATION CHRONICLE 2022 (yugioh-wiki.net)
AC02-JP001 《ロイヤル・ストレート・スラッシャー》 Ultra
AC02-JP002 《ロイヤル・ストレート》
AC02-JP005 《ダイス・ダンジョン》
AC02-JP006 《ディメンジョン・ダイス》
AC02-JP007 《機械仕掛けの夜-クロック・ワーク・ナイト-》
AC02-JP008 《ENシャッフル》
AC02-JP010 《A宝玉獣 ルビー・カーバンクル》
AC02-JP011 《A宝玉獣 アメジスト・キャット》
AC02-JP012 《A宝玉獣 エメラルド・タートル》
AC02-JP013 《A宝玉獣 トパーズ・タイガー》
AC02-JP014 《A宝玉獣 アンバー・マンモス》
AC02-JP015 《A宝玉獣 コバルト・イーグル》
AC02-JP016 《A宝玉獣 サファイア・ペガサス》 Ultra
AC02-JP017 《ダイナ・ベース》
AC02-JP018 《ダイナ・タンク》 Ultra
AC02-JP022 《水晶ドクロ》
AC02-JP023 《呪詛返しのヒトガタ》
AC02-JP024 《ストーンヘンジ》
AC02-JP025 《ドリーム・シャーク》
AC02-JP026 《ヒロイック・コール》
AC02-JP027 《オイリーゼミ》
AC02-JP028 《夢蝉スイミンミン》
AC02-JP029 《No.2 蚊学忍者シャドー・モスキート》 Super,Collectors
AC02-JP030 《蚊学忍法・軍蚊マーチ》
AC02-JP031 《EMオッドアイズ・プリースト》
AC02-JP032 《らくがきじゅう-すてご》
AC02-JP033 《らくがきじゅう-てらの》 Ultra
AC02-JP034 《らくがきちょう-とおせんぼ》
AC02-JP035 《地雷星トドロキ》
AC02-JP036 《天雷星センコウ》
AC02-JP037 《覇雷星ライジン》 Super,Collectors
AC02-JP038 《アマゾネス拝謁の間》
AC02-JP039 《アマゾネスの秘湯》
AC02-JP040 《Gゴーレム・ロックハンマー》
AC02-JP041 《Gゴーレム・ペブルドッグ》
AC02-JP042 《Gゴーレム・クリスタルハート》
AC02-JP043 《Gゴーレム・スタバン・メンヒル》
AC02-JP044 《Gゴーレム・インヴァリッド・ドルメン》 Ultra
AC02-JP045 《Gゴーレム・ディグニファイド・トリリトン》 Super,Collectors
AC02-JP046 《重力均衡》
AC02-JP047 《究極伝導恐獣》
AC02-JP048 《リンクアップル》
AC02-JP049 《N・アクア・ドルフィン》 Ultra
公式情報はこちら

昨年の反省が活かされましたね。
ここに書くまでもなく、青眼の白龍英語版プリシクが大当たりです。
予約情報

2022年2月14日時点でYahoo!ショッピングで定価予約を受け付けています。
海外はGhosts from the Past 2022 The 2nd Haunting の期待が集まっています
※ こちらは日本でも購入可能です
(昨年ほど高くなく比較的まともな値段で購入できます)
また、Battle of Chaosの英語版にも初期絵のブラックマジシャンが低確率で収録されており、一部で話題となっています(プレゼントキャンペーンの英語版の商品です。)

こちらも海外定価以下で購入できるのでお勧めです。
どうなるかはわかりませんが、基本セットではないコレクション向けに近いセットですし、少しは期待を持っていきたいところですね。
コメント