一つの指輪も注目が集まっており、英語版コレクターブースターの価格が高騰していますが(2023年6月9日現在7万円オーバー)ボックストッパーを中心として収録されている『王国の遺物』となるカードも要期待のカードです。
一つの指輪1億円突破
※王国の遺物とは?
ボックストッパーはドラフトブースター、セットブースター、コレクターブースターにそれぞれ1パックずつ付属します。
全部で30種類のカードが存在します。
通常仕様:コレクターブースターから出現 (1ボックス当たり3枚程度出現)
通常Foil:ボックストッパーから出現(1/30)
サージFoil:コレクターブースターから出現(番号ちがい・約10BOXに1枚)
となっています。
英語版のコレクターブースター欲しいならAmazon.comがおススメ
日本より安く購入可能です。
- 効率よく『王国の遺物』を集めるには?
- 収録カード一覧
- エンチャント
- アーティファクト
- 土地
- レッドホーンの峠/ロノムの口
- バーリンの墓/古えの墳墓
- エチェリオンの白い塔/カラカス
- 死の沼地
- 塚山丘陵/ボジューカの沼
- バックルベリーの船着き場/雲の宮殿、朧宮
- 兜の谷/血に染まりし城砦、真火
- サルマンの要塞、アイゼンガルド/すべてを護るもの、母聖樹
- 死者の道/魂の洞窟
- へネスのアナン
- ポニーの跳ねる宿/パルンズの柱
- 風見が丘/さびれた寺院
- 堕ちたる都市、オスギリアス/コーの安息所
- 緑竜館/家路
- エドラスの黄金卿、メデュセルド/アーベンデイル城
- ドル・アムロス/水辺の学舎、水面院
- ミナス・モルグル/陰謀団の貴重品室
- ゴルゴロスの谷/不毛の大地
- アグラロンドのきらびやかな洞窟/宝石の洞窟
- 袋小路屋敷/地平線の梢
- ファンゴルンの森/成長の揺り篭、ヤヴィマヤ
- 再録カードについて
効率よく『王国の遺物』を集めるには?
ドラフトブースター及びセットブースターからはボックストッパーから1枚出るのみです。
やはりこのカードが欲しい場合はコレクターブースター一択となるようです。
日本語版のコレクターブースターはかなり安く買えるようになっていますのでありだと思います。
限定の太陽の指輪はこちらにも収録されています。
収録カード一覧
収録カードは全30種類となります。
トリム平均価格順に並べると以下の通りとなります。(通常カード)
平均価格 | カード名 | 王国の遺物収録カード名 | カードの種類 |
---|---|---|---|
¥9,456 | 魂の洞窟 | 死者の道 | 土地 |
¥9,219 | 雲の宮殿、朧宮 | バックルベリーの船着き場 | 土地 |
¥8242 | 古えの墳墓 | バーリンの墓 | 土地 |
¥8,170 | カラカス | エチェリオンの白い塔 | 土地 |
¥7,680 | 宝石の洞窟 | アグラロンドのきらびやかな洞窟 | 土地 |
¥4,615 | 雲石の工芸品 | エルフの石、エレッサール | アーティファクト |
¥4024 | 不毛の大地 | ゴルゴロスの谷 | 土地 |
¥3,872 | グレードヘンジ | 誕生祝いの木 | エンチャント |
¥3,182 | すべてを護るもの、母聖樹 | サルマンの要塞、アイゼンガルド | 土地 |
¥3,178 | 水辺の学舎、水面院 | ドル・アムロス | 土地 |
¥2,975 | ヨーグモスの墳墓、アーボーグ | 死の沼地 | 土地 |
¥2,623 | 家路 | 緑竜館 | 土地 |
¥2,476 | 罠の橋 | カザド=ドゥームの橋 | アーティファクト |
¥2,415 | 影槍 | モルグルの刃 | アーティファクト |
¥2,405 | 地平線の梢 | 土地 | |
¥1,924 | さびれた寺院 | 風見が丘 | 土地 |
¥1,313 | 血に染まりし城砦、真火 | 兜の谷 | 土地 |
¥1,249 | 陰謀団の貴重品室 | ミナス・モルグル | 土地 |
¥1,114 | コーの安息所 | 堕ちたる都市、オスギリアス | 土地 |
¥1,027 | 反射池 | へネスのアナン | 土地 |
¥1,004 | オゾリス | 王たちの柱、オルゴナス | アーティファクト |
¥824 | 成長の揺り篭、ヤヴィマヤ | 土地 | |
¥660 | ブライトハースの指輪 | エルフの三つの指輪 | アーティファクト |
¥500 | 家庭と故郷の剣 | ローハンの剣、ヘルグリム | アーティファクト |
¥447 | 精霊信者の剣 | バラヒアの指輪 | アーティファクト |
¥427 | アメジストのとげ | ナーシルの剣 | アーティファクト |
¥424 | アーデンベイル城 | エドラスの黄金卿、メデュセルド | 土地 |
¥293 | パルンズの柱 | ポニーの跳ねる宿 | 土地 |
¥203 | ボジューカの沼 | 塚山丘陵 | 土地 |
¥144 | ロノムの口 | レッドホーンの峠 | 土地 |
欲しいカードはシングルカード購入も検討しましょう
狙ったカードを出すのは至難の業です。
エンチャント
エンチャントは1枚のカードが収録されています。
誕生祝いの木/グレートヘンジ
エルドレインの王権で活躍した神話レアカードとなっています。
エルドレインの王権のトップレアの一角ですね
アーティファクト
エルフの石、エレッサール/雲石の工芸品
カザド=ドゥームの橋/罠の橋
レガシーでもサイドボードにとられることのあるカードです。
王たちの柱、アルゴナス/オゾリス
イコリア:巨獣の棲処で登場しています。
電結親和などと相性のよいカードですね
エルフの王の三つの指輪/ブライトハースの指輪
モルグルの刃/影槍
ウルザの物語登場で評価が大きく上がったカードです。
テーロス還魂記で登場していますね
ナーシルの剣/アメジストのとげ
かなり価格が下落したカードとなります。
兄弟戦争での旧枠再録が影響していますね。
バラヒアの指輪/精霊信者の剣
ローハンの剣、ヘルグリム/家庭と故郷の剣
モダンホライゾン2で新規収録された剣サイクルです。
強いんですけど環境にあっていないのであまり使われていないやつですね。
土地
土地カードは全部で21枚収録されます。
朧宮や魂の洞窟など再録がうれしいカードもあります。
不毛の大地や古えの墳墓はゼンディカーエクスペディション以来の再録ですね
レッドホーンの峠/ロノムの口
コールドスナップからの再録です。
このカードがレア枠はちょっと辛いですね。
バーリンの墓/古えの墳墓
レガシーでは2マナランドの代表格として使われています。
元々はアンコモンなんですが成長しましたね。
ムゲンに欲しいカードの一枚でもありますね
エチェリオンの白い塔/カラカス
ヴィンテージやレガシーでは重要視されている伝説を手札に戻すカードです。
これがあるとないでは対応が違います
死の沼地
モダンホライゾン2でも再録されています。
モダンではかなり使われている土地ですね
塚山丘陵/ボジューカの沼
このカードをトッパーで引いたら怒りますね。
元々コモンですよ?
バックルベリーの船着き場/雲の宮殿、朧宮
今回のボックストッパーで欲しいカードの1枚です。
モダンのL.Oなどよく使われていますね。
1枚は持っておきたいカードです
兜の谷/血に染まりし城砦、真火
朧宮と同系列のカードとなります。
やはり再録がなかったカードなのでうれしいカードですね
サルマンの要塞、アイゼンガルド/すべてを護るもの、母聖樹
EDHで活躍しています。
1枚取りたいカードの一つですね。
死者の道/魂の洞窟
何度も再録されていますが下がることのないカードです。
今回はサージFoilが高額カードの仲間入りを果たしそうですね
へネスのアナン
再録が多い土地ですね。
EDHではよく使われています。
ポニーの跳ねる宿/パルンズの柱
このあたりも引くとウッてなるやつです
風見が丘/さびれた寺院
発売当初はリシャーダの港と比較されたカードですが、エターナルで活躍の場を見つけたカードですね
堕ちたる都市、オスギリアス/コーの安息所
緑竜館/家路
EDHでよく使われています。
クリーチャーのコントロールを戻すやつですね
エドラスの黄金卿、メデュセルド/アーベンデイル城
パイオニアの白単兵士などで活躍していますね。
ドル・アムロス/水辺の学舎、水面院
神河収録です。
神河の伝説土地が意外とここで再録されていますね、
ミナス・モルグル/陰謀団の貴重品室
アンコモンから神話レアまで成長しました。
モダン環境、黒が強いですからね。
ゴルゴロスの谷/不毛の大地
レガシーの土地破壊代名詞です。
モダンでは使えません
アグラロンドのきらびやかな洞窟/宝石の洞窟
後手だと強い土地ですね。
時のらせんリマスターでも再録しましたが意外と下がっていません。
袋小路屋敷/地平線の梢
キャノピーランド(未来予知)からの再録です。
ファンゴルンの森/成長の揺り篭、ヤヴィマヤ
最近はヴィンテージでも採用実績があります。
再録カードについて
今回の再録で、一部カードの価格は下落するのではないかと思います。
ここ最近の再録で下落幅が著しい「アメジストのとげ」などがまさに顕著な例です。
人気の高い「魂の洞窟」「古えの墳墓」「雲の宮殿、朧宮」などは一定の価格を保つと思いますが、一部カードは大きく下落することが考えられます。
特に今回一つの指輪騒動で、かなりの英語版コレクターブースターが剥かれます。
シングルカードを集めるにはいいタイミングかもですが、価値が下がるカードはかなりありそうです。
また、英語版が中心に剥かれると思いますので、日本語版のほうが一定の価値を保ちそうな気がしています。