MTG×FFコラボ(マジック:ザ・ギャザリング「FINAL FANTASY」の次となるセットが公開となりました。
久遠の終端/EDGE OF ETERNITIES

一部ECサイトにおいても予約が始まっています。(PR:楽天ブックス)




久遠の終端 基本情報
公式発売日:2025年8月1日(金)
プレリリースは1週間前(WPN店舗販売日)
プレイブースター
コレクターブースター
統率者デッキ
Bundle
プレリリースキット
が発売




プレリリースキットにはプレリリースプロモカードパックが付属するようです。

ローテーションセットとなります
団結のドミナリア~機械兵団の進軍:決戦の後にまでのセットがローテーションでスタンダードで使用できなくなります。
(なお、以降のセットは新年最初のセットでローテーションとなるため、2026年のローテーションはありません)
FFコラボでMTGを始めたとして、6月、7月はFF限定構築などで遊び、8月から本格的に構築参入するには都合がよくなっていますね。
セット名&カードギャラリー | シンボル | 3文字略号 | 使用可能期間 |
---|---|---|---|
『ファウンデーションズ』 | ![]() | FDN | 2029年まで(日付未定) ※延長の可能性あり |
通常リリースセット | |||
『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』 (6月6日~) | ![]() | FIN | 2028年最初のスタンダード対応セットのプレリリース開始前日まで |
『タルキール:龍嵐録』 | ![]() | TDM | 2028年最初のスタンダード対応セットのプレリリース開始前日まで |
『霊気走破』 | ![]() | DFT | 2028年最初のスタンダード対応セットのプレリリース開始前日まで |
『ダスクモーン:戦慄の館』 | ![]() | DSK | 2027年最初のスタンダード対応セットのプレリリース開始前日まで |
『ブルームバロウ』 | ![]() | BLB | 2027年最初のスタンダード対応セットのプレリリース開始前日まで |
『サンダー・ジャンクションの無法者 ビッグスコア』 | ![]() | BIG | 2027年最初のスタンダード対応セットのプレリリース開始前日まで |
『サンダー・ジャンクションの無法者』 | ![]() | OTJ | 2027年最初のスタンダード対応セットのプレリリース開始前日まで |
『カルロフ邸殺人事件』 | ![]() | MKM | 2027年最初のスタンダード対応セットのプレリリース開始前日まで |
『イクサラン:失われし洞窟』 | ![]() | LCI | 2027年最初のスタンダード対応セットのプレリリース開始前日まで |
『エルドレインの森』 | ![]() | WOE | 2027年最初のスタンダード対応セットのプレリリース開始前日まで |
『機械兵団の進軍:決戦の後に』 | ![]() | MAT | 2025年7月24日まで |
『機械兵団の進軍』 | ![]() | MOM | 2025年7月24日まで |
『ファイレクシア:完全なる統一』 | ![]() | ONE | 2025年7月24日まで |
『兄弟戦争』 | ![]() | BRO | 2025年7月24日まで |
『団結のドミナリア』 | ![]() | DMU | 2025年7月24日まで |
ギャラクシーFoilが収録
公式でも土地のようなイラストがあがっています。
おそらく今回の惑星イラストの基本土地ではないかと思います。





コレクターブースターには公式発表で1パックあたり0から3枚のギャラクシーFoilが収録されるようです。
ギャラクシーFoilはUnfinityで始めて収録されたもので、基本地形でもかなり高騰しています。

毎回人気の統率者デッキについて
今回の統率者デッキは、
惑星を形作る者(黒赤緑)
~土地を生け贄に捧げるテーマ~
カウンターインテリジェンス(青赤白)
~アーティファクトを進化~
の2種類です。
アーティファクトはEDHにおいても強いことは鉄板ですので、カウンターインテリジェンスは買ってもよさそうですね。


FFからの流れを大切に
FFでMTGプレイヤーは大きく増加擦るのではないかと思います。
その流れを崩さないようにしたセットになっていると思います。
統率者デッキ毎回大人気ですし、ギャラクシーFoilも気になります。
確実に購入していきたいですね!
コメント