海外3拠点(アメリカ・カナダ・イギリス)のポケモンセンターにおいて、ゴッホ美術館コラボアイテムの再販が行われています。
今回再販となったアイテムは全部で29アイテムです。
国によって在庫数に差がありますので、アメリカで買えなくてもイギリスで購入できる場合もあります。

今回発売となったアイテムは?
価格はすべて北米(Pokemoncenter.com)のものです。
スリーブ全6種類・7.99$
ピカチュウ・イーブイ・カビゴン・キマワリ・ドーブル・アーマーガア






ダブルデッキケース3種類・12・99$



ラバープレイマット4種類・24・99$




トートバッグ2種類・19・99$


キャンバスウォールアート2種類・49.99$


ぬいぐるみ1種類・24.99$

セルフポートレート3種類・19.99$



フィギュア2種類・19.99$


そのほかのアイテム
ピンズセット
マグカップ
絵葉書



在庫状況について
やはりアメリカのポケモンセンターが一番売れるスピードが早くなっています。
イギリスのポケモンセンターについてはトレカ関係のアイテムはすべて在庫が残っています。
注文上限もアメリカと同じ5個になりましたので、普通に買えます。
イギリスの転送は『Planet Express』がおすすめです
カナダのポケモンセンターも購入可能ですが、在庫が少し限られているのと転送が弱いため、アメリカかイギリスで買うのがよさそうです。
参考記事:海外のポケモンセンターの使い方

イギリスでの転送は慣れてないと思いますが。次の項目の会社を使えばOKです。
海外転送業者について
アメリカからの発送であれば日本語に対応している『Shipito』が一番使いやすいのではないかと思います。
売れ残りの在庫で欲しいものがある場合はPokemoncenter.ukでの買い物となります。
その際は『Planet Express』が無料倉庫を使うことが出来るのでお勧めです。

アメリカならShipito
イギリスならPlanet Expressと思っておけばいいと思います。
再販の影響は?
まだ二次流通市場には影響は及んでいないようです。
ただかなりの量が流通するため、値段は下がるのではないかと思います。
参考:ebayはこちら
ゴッホピカチュウのカードには影響は限定的か?
今回のサプライ再販についてはPikachu with Grey Felt Hat(ゴッホピカチュウ)の付属はないことが確定しています。
そのため、プロモカード自体の価値がそれほど下がることはなさそうです。
サプライは確保すべき
ゴッホ美術館関係のサプライは手に入りにくく、今回を逃すともう再販も厳しいかと思っています。
買えるときに買っておきましょう。
イギリスのポケモンセンターも少し高いですが、考慮の上でいいと思います。
コメント