<景品表示法に基づく表記>サイトのコンテンツには商品プロモーション及びアフィリエイト広告が含まれています。

【ロルカナ】日本語版第三弾『インクランド探訪』予約開始、注目カードは?

LORCANA

ディズニーロルカナTCGの日本語版第三弾である『インクランド探訪(英語名:Into the Inklands)』の予約が解禁されました。

第三弾となる本作から、

・ロケーションカードが収録
・店舗における競技イベントをはじめとした試合形式のイベントが開始

となり、公式イベントとしてカジュアルだけでなく、競技思考のイベントも始まるようになります。

 

 

基本情報

発売日:2025年5月17日(土)

ブースターボックス(16パック入り)5280円(1パック330円)
構築済みデッキ2種類 各2178円
公式スリーブ2種類 各990円
公式プレイマット2種類 各2750円

 

今回は特にプレイマットのデザインがきれいなため、人気となりそうです。

 

新要素「ロケーション」

ロルカナの新要素として、ロケーションカードが登場します。
今後ロケーションカードは多数登場し、ロケーションというデッキアーキタイプまで登場します。

  

ロケーションは横向きに置かれるカードで、縦向きになることはありません。

ロケーションは毎ターンロアを獲得できるカードがある
ロケーションにいることで能力を発揮するカードがある
ロケーションに移動するときに効果を発揮するカードがある

などのメリットがあるカードです。

 

第三弾の注目タイトル

新規タイトルとしては、101匹わんちゃん、アトランティスあたりでしょうか。
ピーターパンなどの新規カードも収録されます。

  

注目のカードは?

一部ですが、注目カードも見ていきましょう

エンチャンテッドの種類が増えます

今回からエンチャンテッドが18枚(各色3枚ずつ)となります。
ロケーションカードも4枚、エンチャンテッドになっていますね。

 

注目カード3選

第三弾から使われる注目のカードです。

Lucky Dimeはアイテムデッキの主軸となりえるカードです。
これとタマトアで1ショットで20ロアが狙えます。

ロビンフッドは新しいスチールの核ですね。
チャレンジして相手キャラクターをバニッシュして2ロア
このキャラクターがバニッシュされると1ドロー
第二のアラジンです。

トランぺッターミッキーはMTGにおけるエルフの笛吹きです。
2ロアで大型キャラクターを出すことができます。

  

注目のロケーションカード

注目のロケーションカードはこちらです
人気のアメジスト・ルビーですね

クイーンキャッスルはここに移動させるとターン開始時に1枚ドロー
RLSレガシーは移動したキャラクターに回避を与え、2コスト以下のキャラクターを引き連れて移動することができます。

どちらも2ロアが確保でき、かつ意志力も高いので強いですね。

 

予約情報

Amazonほか各店舗での予約が始まっています。

 

  

プレイマットは優先的に欲しいですね。
スティッチもモアナもきれいなイラストです

 

 

 

  

大型イベントはここから対象となります

ロルカナの大型イベントである「ディズニーロルカナグランプリ」の対象はここからになります。

記念べき第一回大会はベルサール高田馬場ですね。
普通に参加したいですね。

 

 

こちらの大会は参加賞でドラゴンの炎のプロモ
上位プロモはシンデレラとラプンツェルのエンチャンテッド加工となっています。

 

 

店舗イベントも

インクランド探訪「セットチャンピオンシップ」もここで開催となります。

海外情報を確認したところ、ベスト4までプロモカード
優勝と準優勝にプレイマット

が贈呈されます。

海外でプロモカードは350ドル(5万円超)で完売しています。(TCG-PLAYERはこちら)

コメント

タイトルとURLをコピーしました