2022年第二クォーターで発売予定(4月から6月)の新商品の情報が公開となりました。
詳細については後日記載していきます。
※ 第二Qはチャレンジャーデッキの発売からスタートします。

ニューカペナもスタンダードです。
日本選手権前にスタンダードのカードプールがかなり広くなります。
※ 2022年のスタンダードは
ゼンディカーの夜明け・カルドハイム・ストリクスヘイヴン
フォーゴトン・レルム探訪
イニストラード:真夜中の狩り・イニストラード:真紅の契り
神河:輝ける世界・ニューカペナの街角
となり、例年に比べ1つエキスパンションが多くなっています
新弾 ニューカペナの街角
セットの特徴
「ニューカペナの街角」は、古いギャング映画に登場するような豪華な建築物やファッションが特徴的な5つの「悪の犯罪組織」が支配する新しい次元の街が舞台になる。 各犯罪組織は3色の組み合わせで構成されており、プレイヤーは天使、悪魔、魔法が混ざり合った世界で犯罪組織の一員となって町の権力争いに参加することになる。
mtgjp
今回のセットでは、
5つの強力な「一家」が都市の覇権を懸けて争います。
プレイヤーたちは所属する一家を選ぶことになる。
とのことです。

事前情報からいくと
弧の3色(友好色3色)
楔の3色(友好+対抗)
のどちらかになるかと思います。
一家で街角というと、イタリア(ギャング)なイメージです。
そんな感じのヨーロッパ雰囲気なセットとなるのでしょうか。
※参考
2色友好色 | 全5種 白青(WU) – アゾリウスカラー、オジュタイカラー 青黒(UB) – ディミーアカラー、シルムガルカラー、サイカカラー 黒赤(BR) – ラクドスカラー、コラガンカラー 赤緑(RG) – グルールカラー、アタルカカラー、ステロイドカラー 緑白(GW) – セレズニアカラー、ドロモカカラー |
2色対抗色 | 全5種 白黒(WB) – オルゾフカラー 青赤(UR) – イゼットカラー 黒緑(BG) – ゴルガリカラー 赤白(RW) – ボロスカラー 緑青(GU) – シミックカラー |
3色友好色 (弧) | 白青黒(WUB) – エスパーカラー、ドロマーカラー 青黒赤(UBR) – グリクシスカラー、クローシスカラー 黒赤緑(BRG) – ジャンドカラー、デアリガズカラー 赤緑白(RGW) – ナヤカラー、リースカラー 緑白青(GWU) – バントカラー、トリーヴァカラー |
3色友好+対抗 (楔) | 白黒緑(WBG) – アブザンカラー、ネクラカラー、テネブカラー、ドランカラー 青赤白(URW) – ジェスカイカラー、ラッカカラー、ヌーマットカラー、トリコロール 黒緑青(BGU) – スゥルタイカラー、アナカラー、ヴォラシュカラー 赤白黒(RWB) – マルドゥカラー、デイガカラー、オロスカラー 緑青赤(GUR) – ティムールカラー、シータカラー、インテットカラー |
4色 | 白青黒赤(WUBR) 青黒赤緑(UBRG) 黒赤緑白(BRGW) 赤緑白青(RGWU) 緑白青黒(GWUB) |
ちょっと思い返すと、イコリア:巨獣の棲処は楔3色のトライオームがありました。
となると「ニューカペナの街角」では弧3色のトライオームを作ってもおかしくありません。
3色環境ということですと、普通にありえそうな気がします
※おそらくプレリリースキットは5種類の中から選ぶ形になると思います。

スタンダードもかなりの多色環境ですし、トライオームが出てくれるとデッキの幅が広がってよいですね。期待しています。
発売情報
※ 現在判明している情報は次の通りとなります。
ニューカペナの街角『Street of New Capenna』

プレビュー期間:2022年4月7日~
プレリリース:2022年4月22~28日
公式発売日:4月29日
発売記念パーティー:4月29日~5月1日
発売記念コマンダー・パーティー:4月29日~5月1日
『ニューカペナの街角』ゲームデー:5月7~15日(スタンダード)

今回の特徴として、プレリリースの後にMTGAやMO(オンライン)でのリリースとなります。
ここ最近プレリリース日=MTGA実装でしたので。紙ベースと同じタイミングなのは良いと思っています。
PTCGOLiveのようにパック1枚コードとなれば紙ももっと売れると思うんですけどね。。。
※ 入荷予約情報
統率者レジェンズ:バルダーズ・ゲートの戦い『Commander Legends: Battle for Baldur’s Gate』
「バルダーズ・ゲート」を舞台に、『統率者レジェンズ』ならではの統率者中心のゲームを楽しみましょう。2022年第2四半期に発売予定の『Commander Legends: Battle for Baldur’s Gate』では、「統率者戦ドラフト」が帰ってきます。人気のキャラクターや新しいメカニズム、D&Dのフレイバーに満ちた呪文の数々、さらに『統率者レジェンズ』と同様のエッチング・フォイル仕様の伝説のクリーチャー……すべてが1つのセットに詰まっています。
mtgjpより引用
公式発売日 :6月10日

詳細は判明しませんが、前回もかなり壊れたカードが複数収録されました。
ダンジョン&ドラゴンズ統率者です。
フォーゴトン・レルム的な要素はありそうです。
統率者需要は年々増加しているので、予約が始まったらコレクターブースターは特に早めに予約しましょう。
宝石の睡蓮のようなカードが出たらまた。大変なことになりますね。
その他イベント情報
コマンダーナイト:5月2日~9月1日

新しい期間でコマンダーナイトが開催されます。
ストアチャンピオンシップ:7月9~17日
昨年12月に集合した中隊、ワームとぐろエンジンが配られたストアチャンピオンシップが夏開催されます。

プロモカードが期待ですね。
2022年今後のMTG展望
・ウルザとミシュラの兄弟戦争(ドミナリア)
・ダブルマスターズ2
・アンフィニティ
・Secret lair(ウォーハンマー・指輪物語)
ストリートファイターのシークレットライアーも受注受付中です
Tcg-infoのTwitterアカウントフォローよろしくお願いします
Follow @TcgTcginfo
コメント