ポケモンカードゲームスカーレット&バイオレットのハイクラスパック「シャイニートレジャーex」に新規収録されるトレーナーズサポートカード『パルデアの学生』のイラストが公開されました。
今回の「仲間たち」シリーズの可能性もあり、そうなるとかなり苦しい立ち位置となるのですが。
そのあたりも今後の情報を注視しておきましょう。
商品名 | ポケモンカードゲーム スカーレット&バイオレット 『シャイニートレジャーex』 |
マーク | sv4a |
発売日 | 2023年12月1日 |
定価 | 1パック:550円(税込) 1BOX(10パック):5,500円(税込) |
内容物 (1パック) | カード10枚入 |
収録枚数 | 全190種類+シークレット枠 合計300種類以上のカードが収録 |
JANコード | 4521329331539 |
特徴 | exポケモン以上が各パック1枚必ず収録 (RR以上が確定) |
amazon抽選 | こちら |
『パルデアの学生』の画像について
パルデアの仲間たちは2種類のイラストで収録されます。
2枚とも有名なイラストレーター(絵師)さんが描いています。
178/190 にたんだこな先生イラスト
179/190 さいとうなおき先生イラスト
となっていますね。
自分の山札からポケモン(「ルールを持つポケモン」をのぞく)を1枚選び、相手に見せて、手札に加える。そして山札を切る。手札に加えられるポケモンの枚数は、自分のトラッシュにある「パルデアの学生」(このカードをのぞく)の枚数ぶん多くなる。
今回はまだ通常イラストでの収録となります。
現状強いイラストアドがあるキャラクターは描かれていません。
※参考「仲間たち」シリーズについて
ポケモンカードにおいてはハイクラスパックで『仲間たち』シリーズが収録されています。
今回公開されたカードは「パルデアの学生」であり、似ているようで違うカードとなります。
おそらく収録されるであろうとは思います。
パルデアの仲間たちには期待が集まりますね。
アローラの仲間たち
プロモカードとして収録されているものです。
リーリエが描かれており、かなり高騰しているプロモカードとなっています。
種類/レアリティ | サポート/プロモ |
---|---|
入手方法 | リミテッドコレクションマスターバトルセットに付録しているプロモカード |
リリース | 2019.12.4 |
イラストレーター | さいとうなおき |
型番 | 401/SM-P |
鑑定品はバブル期には300万円を超えたようなカードとなっています。
2023年11月でも鑑定品が80万円・美品が30万円程度で取引されています。
ガラルの仲間たち
2021年のハイクラスパック「VMAXクライマックス」に収録されたものです。
マリィとユウリが描かれています。
種類/レアリティ | サポート/SR |
---|---|
封入パック | VMAXクライマックス |
パック発売日 | 2021.12.3 |
イラストレーター | 佐久間さのすけ(Sanosuke Sakuma) |
型番 | 258/184 |
人気トレーナーが描かれていることから、あまり値崩れしていませんね。
シンオウの仲間たち
VSTARユニバースに収録されていたものです。
現在価格はかなり下がっていますね。
種類/レアリティ | サポート/SR |
---|---|
封入パック | VSTARユニバース |
パック発売日 | 2022.12.2 |
イラストレーター | 石川 ヒデキ(Hideki Ishikawa) |
型番 | 247/172 |
VSTARユニバースのカードなので価格はだいぶ下がっていますが、イラストはいいですね。
ヒスイの仲間たち
こちらもVSTARユニバースの収録となります。
種類/レアリティ | サポート/SR |
---|---|
封入パック | VSTARユニバース |
パック発売日 | 2022.12.2 |
イラストレーター | 西村 キヌ(Kinu Nishimura) |
型番 | 249/172 |
「パルデアの学生」の価格推移予想は?
今回公開された画像については通常のアンコモンカード仕様の方となります。
能力的にはこれまでの「仲間たち」シリーズとは違いドロー能力ではなくサーチ能力であり、強いカードとなっていますが、これがSRとなった時のイラストアドは?といわれると疑問が残ります。
むしろこのカードはSRがないタイプのトレーナーズサポートカードかもしれませんね。
ジムトレーナーなどが描かれる「仲間たち」シリーズを待ちましょう。
さすがにこれが仲間たちに代わるカードだと結構きついところがあります。
基本的に爆量のシャイニートレジャーex
シャイニートレジャーexの生産量は過去最大といわれています。
そのため、シングル価格は初動が一番高くじわじわと(大きく)値下がりが予想されます。
そのあたりは意識しておいたほうがいいですね。
Tcg-information公式ツイッターはこちら