<景品表示法に基づく表記>サイトのコンテンツには商品プロモーション及びアフィリエイト広告が含まれています。

【LORCANA】ディズニー公式TCG、ゲームルールがリーク・ほぼMTGか!?

LORCANA

海外のTwitter等から、ディズニー公式トレーディングカードゲーム、LORCANA(ロルカナ)のルールが判明してきました。

基本的なイメージはマジック:ザ・ギャザリング(MTG)やデュエルマスターズに近いカードゲームとなっているようです。

tcg-info
tcg-info

そんなに難しくないよ!!

 

発売は現状、アメリカやイギリス、ドイツなどとなっています。
日本語版はまだ未定ですが、是非発売してほしい内容となっています。

最初の販売国は以下の10か国です

アメリカ、カナダ、イギリス、フランス、ドイツ、スイス、オーストリア、ベルギー、オランダ、ルクセンブルグ

 

 

LORCANAのアイテムに関する記事はこちら

  

日本ではDisney100が話題になっていますね

 

2023年4月12日時点で日本からLORCANAを購入する場合はebayとなっています

基本的なルールについて

今回判明した基礎的な部分です。

ライフは20点

先に20このLore(伝承)の欠片を集めたほうが勝ちとなります。
減算ではなく加算方式のライフレースです。

 

基本的にデッキは60枚

初期から判明していることです。
デッキは60枚で構成されています。

初期手札は7枚(マリガンルールあり)&先行は最初のドローステップがなし

初期手札は7枚ですが、気に入らないときは引き直しができます。
マリガンは手札7枚をそのままデッキのボトムに送り、新しく7枚引き直すルールのようです。
また、先行有利はどんなカードゲームも一緒であることから、先行は最初のドローがないようでえす。

 

カード能力について

アイテムカードは使用したターンから起動可能のようです。
イメージとすればマジックザギャザリングのアーティファクトやエンチャントでしょうか。
つまりキャラクターカードは召喚酔いがあり、起動型能力はすぐに使えないということだと思いま

『楽曲』についてはコスト0にすることができる場合があるようです。
歌わせるということがミュージカル映画のディズニーらしいですね

また、手札の枚数に制限はないようです。

  

カードの種類についての説明

公式に配布されたリーフレット?が判明しました。

 

 

これによるとカードは、

キャラクターカード(Characters Card)
アイテムカード(Items Card)
アクションカード(Actions Card)
歌(Songs)

に分かれます。

カードの説明など

リーフレットに記載されている内容となります。

色は全部で6色
デッキに同名カードは4枚まで。
ひとつのデッキには
琥珀(Amber)
エメラルド(Emerald)
サファイア(Sapphire)
アメジスト(Amethyst)
ルビー(Ruby)
(Steel)
と6種類あるインクの種類のうち、最大2色までしか使用することができないとのことです。

レアリティは、

コモン(Common)
アンコモン(Uncommon)
レア(Rare)
スーパーレア(Super Rare)
レジェンダリー(Legendary)

となっています。

下記のミッキーマウスのカードは、アメジストのスーパーレアであることがわかります。

 

tcg-info
tcg-info

赤字でどのようなことが書いてあるか書いてみました。

Rushは所謂速攻効果のようです(MAGICでいえば召喚酔いに影響されなくなります)
セットしたターンに起動できるカードということです。

 

このミッキーマウスの攻撃力は3 防御力は4
探索するとLoreは2個もらえます。

 

このミッキーマウスが場にいると同じカテゴリーのキャラクターカードのコストは-1されます。

  

D23EXPO2022のカードは高騰中

 

 

 

ルールの詳細

ルールブックは以下のようになっています。

 

フェイズについて

スタートアップフェイズとメインフェイズに分かれています。

Beginning Phase(スタートアップフェイズ)

タップ状態・横向きになっているカードを起こします。
そののち、このフェイズで誘発する能力がないか確認してからカードを1枚引きます。

 

Main Phase(メインフェイズ)

プレイヤーは各ターンに1度、手札をインクに変えることができる。
プレイするために必要なインク量は左上の数字となります。
マジックザギャザリングの土地システムではなく、デュエマのエネルギーカウント方式です)

メインフェイズは以下の動作をすることができます。

・新しくカードをプレイする。
・キャラクターの能力を使う
・アイテム(Items)の能力を使う
・Quest(探検)する⇒Loreを集める
・相手のキャラクターに攻撃する。

tcg-info
tcg-info

Itemsは場に残り、起動することで効果を発揮するカードです。

Actionsは使い切りです。

キャラクター⇒クリーチャー・ポケモン

アイテム⇒アーティファクト・ポケモンのどうぐ

アクション⇒ソーサリー・サポート

と考えるとわかりやすいですね。

 

能力を使う際について

エネルギーとして置いたカードをタップすることで1点コストを支払うことができます。
3⤵(タップ)マークであれば3コスト支払うという意味となります。  

 

tcg-info
tcg-info

能力は自分のメインフェイズにしか使うことができません。

基本的に相手のターンに行動することは現状はなさそうです。

アクションカードも現状自分のターンのみと記載があります。

(triggerやカウンターについては不明)

 

探索(QUEST)と戦闘(Challenge)について

キャラクターカードをタップすることでまずは探検をすることができます。
これによりカードの右下に書かれた数のLoreを得ることができます。
(上記のクルエラなら1個ですね)

この行動は場に出した次のターンからしかすることが基本的にはできません。

 

また、探検する代わりに相手のキャラクターカードに攻撃することができます。

ダメージはカウンターとして乗りますので、ターン持ち越しとなるかと思います。
守備力以上のダメージを受けたら場から離れます。

tcg-info
tcg-info

双方に攻撃しあってダメージを与えるのはMTG方式

累積ダメージはポケカと同じですね。

 

メインフェイズがバトルフェイズであり、バトルフェイズがメインフェイズであるので、自分がやりたいことをきっちりこなしましょう。

  

 

 

最終的には?

これらを繰り返し先にLore(伝承)を20個集めたほうが勝ちとなります。
イメージとして、
基本的な流れはマジックザギャザリング(&デュエルマスターズ)
戦闘はポケモンカード

という感覚がわかりやすいのではないかと思います。

 


コメント

タイトルとURLをコピーしました