<景品表示法に基づく表記>サイトのコンテンツには商品プロモーション及びアフィリエイト広告が含まれています。

【MTG】食肉鉤虐殺事件と空を放浪するもの、ヨーリオンが禁止⇒今買うべきカードは?

MTG

2022年10月10日の禁止改訂により、

スタンダードで禁止・アグロデッキをまさにミンチにすべく虐殺し続けた

《食肉鉤虐殺事件/The Meathook Massacre》

モダンで禁止・ルールス禁止後最強の相棒

《空を放浪するもの、ヨーリオン/Yorion, Sky Nomad》

が禁止となりました。

 

tcg-info
tcg-info

イニストラードは最も引きたいカードをついに失ってしまいました。

 

この結果一部のデッキは完全に消えることになるでしょうし、禁止を免れたことにより今後更に高騰するであろうカードも出てくると思います。

そんなカードを考えていきたいと思います。

【PR】MTGのシングルといえばトレトク

 

環境を問わず高騰しそうなカード

やはりどこの環境でも使い道があり、かつ今後も使われていきそうなカードは確保しておきたいものですね。

スタンダードのカードはパイオニアでは採用されていないことが多いです
(スタンダードで使っていてパイオニア迄回せないなどもあるのか?)
しかしながらそれ以下の環境でかなり活躍しています。

《鏡割りの寓話/Fable of the Mirror-Breaker》/《キキジキの鏡像/Reflection of Kiki-Jiki》

カード名鏡割りの寓話>> キキジキの鏡像
コスト(2)(R)
カードタイプエンチャント
レアリティレア
カードテキスト(この英雄譚が出た際とあなたのドロー・ステップの後に、伝承カウンター1個を加える。)
I — 「このクリーチャーが攻撃するたび、宝物・トークン1つを生成する。」を持つ赤の2/2のゴブリン・シャーマン・クリーチャー・トークン1体を生成する。
II — あなたは最大2枚のカードを捨ててもよい。そうしたなら、その枚数に等しい枚数のカードを引く。
III — この英雄譚を追放する。その後、これを変身させた状態であなたのコントロール下で戦場に戻す。

 スタンダードからレガシーに至るまでデッキのアーキタイプが合えば4枚採用されてています。
 かなり開封もされた『神河:輝ける世界』ですが、スタンダードではこのまま禁止なく完走してくれるのではないかと思います。
 また、ローテーション後も強カードとして残り続けるので、資産価値という面でもよいのではないでしょうか

 

《黙示録、シェオルドレッド/Sheoldred, the Apocalypse》

カード名黙示録、シェオルドレッド
コスト(2)(B)(B)
カードタイプクリーチャー
レアリティ神話レア
カードテキスト接死
あなたがカード1枚を引くたび、あなたは2点のライフを得る。
対戦相手1人がカード1枚を引くたび、そのプレイヤーは2点のライフを失う。
フレーバーテキスト「ギックスは失敗した。私は失敗しない。」
パワー・タフネス4 / 5
セット名団結のドミナリア

 ついにヴィンテージにまで採用されています。
 モダンやレガシーにも席があり、レガシー環境で相手が《渦巻く知識/Brainstorm》を撃つだけで6点ライフルーズさせるカードが弱いわけがない。

 《食肉鉤虐殺事件/The Meathook Massacre》という相棒はスタンダードでは失いましたがカードパワーは健在ですし、これにより高騰しているカードでもあります。

tcg-info
tcg-info

某店舗では10000円を超えました。

 

《放浪皇/The Wandering Emperor》

カード名放浪皇
コスト(2)(W)(W)
カードタイププレインズウォーカー
レアリティ神話レア
カードテキスト瞬速
放浪皇がこのターンに戦場に出たのであるかぎり、これの忠誠度能力を、あなたがインスタントを唱えられるときならいつでも起動してもよい。
+1:クリーチャー最大1体を対象とする。それの上に+1/+1カウンター1個を置く。ターン終了時まで、それは先制攻撃を得る。
−1:警戒を持つ白の2/2の侍・クリーチャー・トークン1体を生成する。
−2:タップ状態のクリーチャー1体を対象とする。それを追放する。あなたは2点のライフを得る。
フレーバーテキスト
忠誠度3

 こちらもスタンダードからレガシーまで採用されています。
 スタンダードが高騰している今、参入しやすくなっているモダンでも使えるということで人気となりそうです。
 実際に4マナで唱えられる起動できる瞬速もちは普通に強いですよ。
 除去、ブロッカー、パンプアップと使うことができます。

 

《勢団の銀行破り/Reckoner Bankbuster》

カード名勢団の銀行破り
無色
コスト2
カードタイプアーティファクト
レアリティレア
カードテキスト勢団の銀行破りは、蓄積カウンター3個が置かれた状態で戦場に出る。
{2}, {Tap}, 勢団の銀行破りの上から蓄積カウンター1個を取り除く:カード1枚を引く。その後、勢団の銀行破りの上に蓄積カウンターが無いなら、宝物・トークン1つと「このクリーチャーは、パワーが2大きいかのように機体に搭乗する。」を持つ、無色の1/1の操縦士・クリーチャー・トークン1体を生成する。
搭乗3
フレーバーテキスト
パワー・タフネス4 / 4

 搭乗は偉い(サイズアップして攻撃できる)
 ドローソースとなる。
ということでじわじわと高騰し、かつレガシーまで採用されました。

《耐え抜くもの、母聖樹/Boseiju, Who Endures》

カード名耐え抜くもの、母聖樹
無色
コスト0
カードタイプ土地
レアリティレア
カードテキスト{Tap}:{Green}を加える。
魂力 — {1}{Green}, 耐え抜くもの、母聖樹を捨てる:基本でない土地やアーティファクトやエンチャントのうち対戦相手1人がコントロールしている1つを対象とする。それを破壊する。そのプレイヤーは「自分のライブラリーから基本土地タイプを持つ土地・カード1枚を探し、戦場に出す。その後、ライブラリーを切り直す。」を選んでもよい。この能力を起動するためのコストは、あなたがコントロールしている伝説のクリーチャー1体につき{1}少なくなる。

じわじわと値段を戻してきているカードですが、神河のこのサイクルはどんな環境でも使えるのが強みです。

あとは青の《天上都市、大田原/Otawara, Soaring City》も割とよいですね。
色が合えばスタンダードからヴィンテージまでとることができるカードなので、今後も使われていく(サイクル)となると思います。

ちなみに私はvintageで4枚とってます。

 

tcg-info
tcg-info

団結のドミナリアと神河:輝ける世界に優秀なカードが多いのが現状です。

この二つに入っているカードは下環境での採用があるため、値崩れもあまりなさそうです。

 

改定後の各環境で上がりそう(使われそう)なカード

環境ごとに高騰がありそう(高騰が始まっている)なカードについてまとめてみました。
※個人の主観です 

 

【PR】シングルカードの実績多数『カーナベル』

スタンダード

スタンダードは主に食肉鉤虐殺事件のスロットにすっと入るカード
コントロールやミッドレンジ⇒アグロよりにするカード
兄弟戦争でシナジーが成立するカード

などが上がってくると思われます。

4マナ全体除去《集団失踪/Depopulate》

カード名集団失踪
コスト(2)(W)(W)
カードタイプソーサリー
レアリティレア
カードテキスト多色のクリーチャーをコントロールしている各プレイヤーはそれぞれカード1枚を引く。その後、すべてのクリーチャーを破壊する。
フレーバーテキスト悲鳴は上がらなかった。通りを染め上げる血もなかった。騒々しい大都市は忽然と、ただ静まり返ったのだ。

色は白ですが、白と黒は組み合わせとして一緒に入っていることが多いため、採用するデッキは出てくるのではないかと思います。

エスパーカラーの除去枠《虚空裂き/Void Rend》

カード名虚空裂き
白,青,黒
コスト(W)(U)(B)
カードタイプインスタント
レアリティレア
カードテキストこの呪文は打ち消されない。
土地でないパーマネント1つを対象とする。それを破壊する。

 現状だと強いのですがスロットがなくて取りにくかったカードです。
 単体除去のため趣旨は違いますが、今よりは使われるようになると思います。

4マナ全体除去《底への引き込み/Drag to the Bottom》

カード名底への引き込み
コスト(2)(B)(B)
カードタイプソーサリー
レアリティレア
カードテキスト版図 ― ターン終了時まで、すべてのクリーチャーは-X/-Xの修整を受ける。Xは、あなたがコントロールしている土地の中の基本土地タイプの種類数に1を足した数に等しい。

 2色以上のデッキであれば-3/-3修正を与えられるので、現実的にはアグロはこれで止まります。

3マナ軽量除去《危難の道/Path of Peril》

カード名危難の道
コスト(1)(B)(B)
カードタイプソーサリー
レアリティレア
カードテキスト切除{4}{White}{Black}(あなたはこの呪文を切除コストで唱えてもよい。そうしたなら、角括弧の中の記述を削除する。)
[マナ総量が2以下の]すべてのクリーチャーを破壊する。

 割と腐りにくい除去になります。
 3マナで2マナ以下(アグロ対策)
 6マナで全体除去(大型もいける)

と考えると悪くないカードです。

パイオニア

今回の改正で影響はないので、ここの環境で上がるようなカードはないと思います。
ただ、居場所がなくなった《食肉鉤虐殺事件》の住処がここになる可能性があるため、結果が残された場合、食肉鉤虐殺事件の値段はここがきっかけに戻っていくのではないかと思います。

 

モダン

いわゆるヨーリオンブリンクといわれる形のデッキが使われなくなります(80枚デッキ)
そのため、上位メタトップであるカウンターモンキーに入っているカードが更に高騰することが第一に考えられます。
また、それをメタするカードもあがるのではないでしょうか。

 

 

モダンは許された《敏捷なこそ泥、ラガバン/Ragavan, Nimble Pilferer》

カード名敏捷なこそ泥、ラガバン
コスト(R)
カードタイプクリーチャー
レアリティ神話レア
カードテキスト敏捷なこそ泥、ラガバンがプレイヤー1人に戦闘ダメージを与えるたび、宝物・トークン1つを生成し、そのプレイヤーのライブラリーの一番上のカードを追放する。ターン終了時まで、あなたはそのカードを唱えてもよい。
疾駆{1}{Red}(あなたはこの呪文を、これの疾駆コストで唱えてもよい。そうしたなら、これは速攻を得て、次の終了ステップの開始時に、これを戦場からオーナーの手札に戻す。)
フレーバーテキスト
パワー・タフネス2 / 1

 こいつは許してはいけないとは思うのですが、やはり許されてしまったのでまだまだ高騰しそうです。
 

相方・《濁浪の執政/Murktide Regent》

カード名濁浪の執政
コスト(5)(U)(U)
カードタイプクリーチャー
レアリティ神話レア
カードテキスト探査(この呪文を唱える段階であなたがあなたの墓地から追放した各カードは、{1}を支払う。)
飛行
濁浪の執政は、これによって追放されてインスタントやソーサリーであるカードの枚数に等しい数の+1/+1カウンターが置かれた状態で戦場に出る。
インスタントやソーサリーであるカード1枚があなたの墓地を離れるたび、濁浪の執政の上に+1/+1カウンター1個を置く。
フレーバーテキスト
パワー・タフネス3 / 3

 

許されてしまった《表現の反復/Expressive Iteration》

カード名表現の反復
青,赤
コスト(U)(R)
カードタイプソーサリー
レアリティアンコモン
カードテキストあなたのライブラリーの一番上からカード3枚を見る。それらのうち1枚をあなたの手札に加え、それらのうち1枚をあなたのライブラリーの一番下に置き、それらのうち1枚を追放する。このターン、あなたはその追放されたカードをプレイしてもよい。

 これが許されるのは誰も期待していませんでした。
 諸悪の根源たるカードですが、やはり許されてしまった以上、一気に購入者が増えているカードです。


  

価格逆転!?《活性の力/Force of Vigor》

カード名活性の力
コスト(2)(G)(G)
カードタイプインスタント
レアリティレア
カードテキストあなたのターンでないなら、あなたはこの呪文のマナ・コストを支払うのではなく、あなたの手札から緑のカード1枚を追放してもよい。
アーティファクトやエンチャント、最大2つを対象とし、それらを破壊する。
フレーバーテキストその蔦は、人工物の周囲に生い茂り、歯車を壊し霊気を吸い上げていた。

 代替カードと呼ばれる能力を持つカードが一切ないため、今後ずっと上がっていくであろうカードだと思っています。
 いろいろな物を安定して破壊できる時代なので、持っていて腐ることはないカードですしね。

 

願望込み《激情/Fury》

カード名激情
コスト(3)(R)(R)
カードタイプクリーチャー
レアリティ神話レア
カードテキスト二段攻撃
激情が戦場に出たとき、望む数の、クリーチャーやプレインズウォーカーを対象とし、4点分をあなたの望むように割り振る。これはそれらにその割り振ったダメージを与える。
想起―あなたの手札から赤のカード1枚を追放する。
フレーバーテキスト
パワー・タフネス3 / 3

 個人の願望も含みますが、じわじわと上がってきているカードです。
 やはり強いよ。想起デッキ(BR)もありますし、横並びの除去にも使えます。

 

レガシー

禁止改訂はありませんでしたが。

毎回議論に上がるやつ《ウルザの物語/Urza’s Saga》

カード名ウルザの物語
無色
コスト0
カードタイプエンチャント 土地
レアリティレア
カードテキスト(この英雄譚が出た際とあなたのドロー・ステップの後に、伝承カウンターを1個加える。IIIの後に、生け贄に捧げる。)
I ― ウルザの物語は「{Tap}:{Colorless}を加える。」を得る。
II ― ウルザの物語は「{2}, {Tap}:『このクリーチャーは、あなたがコントロールしているアーティファクト1つにつき+1/+1の修整を受ける。』を持つ無色の0/0の構築物・アーティファクト・クリーチャー・トークン1体を生成する。」を得る。
III ― あなたのライブラリーからマナ・コストが{0}か{1}のアーティファクト・カード1枚を探し、戦場に出す。その後、ライブラリーを切り直す。

は今回も許されましたが。
 だって採用率今低いもん(ヴィンテージでこそ悪魔)

書いてはみたけどあんまりかわらんだろうな。

URが許されたので《Volcanic Island》

カード名Volcanic Island
無色
コスト
カードタイプ土地
レアリティレア
カードテキスト((T):あなたのマナ・プールに(青)か(赤)を加える。)

デュアルランドの中で頭ひとつ抜けてます。
今回の改定もURが乗り切ったため、まだまだあがるでしょうね(20万見えてくるかも)

 

ヴィンテージ

何も変わりませんでした。
コレクター需要で再録禁止はじわじわと今後も上がっていくのではないかと思います。

BOXを買うなら強いのは?

思った以上に禁止カードの出ないぶっ壊れエキスパンション
『モダンホライゾン2』

 

最近剥かれなくてシングルがあがっている
『神河:輝ける世界』

 

高額シングル(下環境でも使われる)
『団結のドミナリア』

この辺りは長い目をみて持っていてもいいかもしれませんね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました