<景品表示法に基づく表記>サイトのコンテンツには商品プロモーション及びアフィリエイト広告が含まれています。

【ポケカ】nextポケモンカード。ポケカ相場の暴落下落の次に騰がるものは何?

ポケモンカード

ポケモンカードの相場下落考察について先日記事を書かせていただきました。

先日投稿した記事についてはこちらの記事を参照ください。

もちろんすべてのカードが下落しているわけではないですし、高騰しているカードも多数ありますが、相場下落・暴落の足音は刻一刻と迫ってきていると思います。

 

世間一般論

現在よく言われているのは、ポケモンカード151とポケモン世界大会2023(in 横浜)をピークにして、相場が下落するのではないかといわれていることです。

そういう意味では海外需要の高い

「ラティアス&ラティオスGX スペシャルアート」

が大暴騰している点は理解できます。

8月11日から8月13日が世界大会ですので、そこにあわせて仕込み作業を始めるのはかんがえられないことではありません。

世界的には女の子カードよりもポケモンのカードが需要があることを考えれば、都内や関東の大手ショップであれば、その際の大勢のインバウンド客に対して販売することで大きく利益を上げることができるのではないかと考えるのは普通だと思います。

 

一定のレギュレーション以降のポケモンカードは現状ダウントレンドでしかない

レギュレーションでいえばDレギュレーション後期のカードは、一部カードを除き現状厳しいのではないかと思います。

特に新弾のカードは再販も多くかつ、クレイバーストに至っては受注生産となっています。

これでGレギュレーションのカードなどの値段が上がると考えるほうがおかしいですよね。

 

tcg-info
tcg-info

崩壊しなかったバブルはないのです。

現状のミモザの価格やキハダの価格を見れば納得できるのではないかと思います。

 

スニダンで価格を確認してみましょう。

 

tcg-info
tcg-info

ミモザのSARが6万5000円から

シャイニーマリィが38000円~

ナンジャモSARでさえ10万円代から出ています。

 

ネクストポケモンカードは何?

tcg-info
tcg-info

あくまで私の意見です。

少なくとも今の状況が続けば少しずつポケモンカードの新弾は手に入りやすくなり、基本的には定価かそれに近い価格で買えるように戻っていくのではないかと思います。

ワンピースカードが現状そうですね。

Amazonでももう普通です。予約もカートンでできるところがいくつもあります

ポケモンカードで縛るのであれば、古いカード

レギュレーションでいえばDレギュレーションの初期からCレギュレーションより古いものとなっていくのではないかと思います。

基本的にポケモンカードは再録禁止ポリシーがMTGのようではなく、その時代のポケモンのソフトにあわせたものが多く登場しています。

(新弾ポケモンカード151は別枠ですが)

そのため、生産量が今より明らかに少なかったDレギュレーション前期以前のカードは再録される心配もなく、基本的に価値が下がらないものと考えてもいいと思います。

ラティラティが高騰したこともこれを考えるとうなずけます。

 

BOXの転売は生産量が増えれば次第に解消されるでしょうし、ポケモンカード151の大量生産とクレイバーストの受注生産でひと段落するのではないかと思っています。

ただ、古いものに価値が出るのはどこの世界も同じですので、生産完了しているものについて値段があがることはこれからも大いにあり得ると思います。

 

ポケモンカード以外に意識を向ける

コロナ禍も明け、カードの世界大会も普通に開催されるようになっています。

先ほど再録禁止という話に触れましたが、日本では評価が低い部分があるものの、マジックザギャザリングの再録禁止カードは実はずっと安定していますし、高騰しています。

ポケモンカードのような急激な暴騰はありませんが、再録禁止カードはじわじわと時間をかけて確実に価値をあげており、数年で数倍となったカードも多数でています。

国内市場では、売り場縮小ともいわれていますが、意識的に見ておいたほうがいいでしょう。

 

ヴァイスシュヴァルツやバトルスピリッツ、ヴァンガードなどは?

所謂キャラものカードは厳しいと思っています。
一部人気のカードは市場価値がつくものの、そのキャラの流行が終わると価値を下げる傾向にあります。

そういう意味では王道であるDisneyやPixarのカードをだしたヴァイスシュヴァルツは正解だったのではないかと思っています。

 

カードとしての市場価値が高いものは?

基本的には数年でトレンドがおわるような短期コンテンツではなく、長期的なコンテンツとして続いているもののカードゲームに今後は価値がつくのではないかと思っています。 

また、複数のコンテンツを集合させて一つのタイトルを仕上げるものよりも、一つのタイトルで完結させた商品のほうが市場価値が高いといえると思います。

遊戯王については不明ですが、これまでも値下がりと値上がりを繰り返しているので、どこかのタイミングでまた高騰することもあるのではないかと思っています。

ポケモンカードも長期コンテンツですし、マジックザギャザリングは最古のTCGです。

今年発売のLORCANAもDisney公式アイテムですので、期待度は高いですね。

 

バブルに関係ないものを

古いカードや再録禁止のものはそれ自体に元々価値があるため、バブルの高騰とは縁遠いものです。
2023年5月現在、一部のカードがまた高騰していますが、それは本当に需要ですか?それとも釣り上げですか?

ちょっと考えて購入したほうがいいかと思います。

tcg-info
tcg-info

汚いことを言いますが、大手のインフルエンサーとのダマしあいといえる部分でもあると思います。

インフルエンサーが釣り上げて、高くなったら売る。

そういうカードも実際に多数出ています。

新しいカードも高騰して下がらないなんてことは。。。ハイレアリティがさがっていることからそんなことはないと理解していると思います。

高騰に群がって買うのはよくよく考えていきましょうね!!

タイトルとURLをコピーしました