<景品表示法に基づく表記>サイトのコンテンツには商品プロモーション及びアフィリエイト広告が含まれています。

【MTG】神河:輝ける世界でマジックザギャザリングを始める、始めたい人へ

MTG

 2022年2月18日に正式発売(2月11日に先行販売&プレリリース)のMTG、マジックザギャザリング最新弾

《神河:輝ける世界  Kamigawa : Neon Dynasty》

 公式動画で初音ミクが使われたり

    

 北斗の拳の原哲夫先生のイラストをはじめとした、有名イラストレーターのイラストカードが含まれていたりと、何かと注目される要素が多くなってきています。

 これまでポケモンカードや遊戯王OCG、デュエルマスターズなどをやっていたけど、今回を境にマジックザギャザリングを始めたい。
 と思う方も多いかと思います。

tcg-info
tcg-info

神河のプレリリース当日だけで、そういう方に数人出会いました。

  • MTGアリーナをやっていて、なんとなくルールはわかっている
  • 全くやったことなくて本当にゼロから始めたい
  • 復帰勢

と色々な方がいると思います。

 ※ マジックザギャザリングを始めようと思っている人は4月発売のチャレンジャーデッキは絶対に買いましょう。

tcg-info
tcg-info

これ一つで普通にゲームをすることができる仕上がりとなっています。

昔の構築済みとはレベルが違います。

 

神河:輝ける世界はどんなエキスパンションか

 ポケモンカードに「スタンダード」、「エクストラ」、「殿堂」とあるようにマジックザギャザリングにも、紙の競技であれば「スタンダード」、「パイオニア」、「モダン」、「レガシー」、「ヴィンテージ」、(「パウパー」)とレギュレーションが分かれています。

こちらの記事でレギュレーションについて記載しています。

tcg-info
tcg-info

いきなりモダンとかレガシーなんてやろうと思う必要は全くないですよ。

レガシーとかヴィンテージは、うん。察してください。

沼です。

 

神河:輝ける世界はすべてのレギュレーションで使えるエキスパンションです。

 神河:輝ける世界は1年に3回発売される基本的なレギュレーションとして発売されるもので、MTGアリーナでおなじみのスタンダードはもちろん、その他のすべてのレギュレーションで使用可能です。

神河:輝ける世界が発売当時、スタンダードで使えるエキスパンションは?

2020年発売

ゼンディカーの夜明け

2021年発売

「カルドハイム」「ストリクスヘイヴン:魔法学院」
「フォーゴトン・レルム探訪」
「イニストラード:真夜中の狩り」「イニストラード:真紅の契り」

2022年発売

神河:輝ける世界

までが2022年2月11日以降使えるエキスパンションです。

スタンダードローテーションとは?

マジックザギャザリングもスタンダード環境はローテーションがあり、2022年9月ころ、

2020年9月から2021年2月までに発売された

「ゼンディカーの夜明け」・「カルドハイム」・「ストリクスヘイヴン」

がスタンダードから使用できなくなり。新しいエキスパンションと入れ替わります。
(フォーゴトン・レルムに代わる基本セットは不明ですので割愛します)

 

※ ちなみにストリクスヘイブンの特殊枠「ミスティカルアーカイブ」は使えないカードが存在しますが、本当に日本画は美しいのでコレクター要素も高いですね

tcg-info
tcg-info

 スタンダードに参戦するということであれば、ゼンディカーからストリクスヘイヴンまでの必要なカードは、ローテーションまでの期間が短いため、シングルで購入し、パック、ボックス購入はそれ以降のセットにしたほうがいいと思います。

 シングルで買ってスタンダードで使えなくなってからも、パイオニア等でも使えますので、無駄になることはありません。

 

 

※ ドラフトブースター・セットブースター・コレクターブースターの違い

 パックを購入する際に、ドラフト(440円)、セット(550円)、コレクター(2420円)と3種類のパックが存在します。
 スタンダードのデッキ構築目的でカードを買うのであれば、ドラフトかセットブースターが良いと思います。

tcg-info
tcg-info

セットブースターやコレクターブースターの特殊枠はスタンダードでは使えませんので、そのあたりは聞きながら構築するといいと思います。

マジックザギャザリングの基本的なルールは?

 基本的なルールについては、こちらを参考にしてください。

tcg-info
tcg-info

公式記事をみてもらうのが一番わかりやすいと思います。

MTGアリーナではこれをデジタルで進行しているということです。

ルールはやらないと覚えられません。
 別に間違えても教えてもらいながらやって覚えれば何の問題もありません。
 (最初から競技じゃないんですから)

ほかのカードゲームとの大きな違い

tcg-info
tcg-info

ポケモンカードとの比較がわかりやすいと思うのでポケモンカードと比較していきたいと思います。

 相手のターンでも動ける

  基本的にポケモンカードなどは相手のターンは相手のやることを見ていて、待っているだけです。
  MTGは相手のターンにも、行動を起こすことができます。
  たとえば、

 ・ 攻撃してきたクリーチャーを破壊する。
 ・ 能力を起動して対応する、次の自分のターンの準備をする。
 ・ 呪文を打ち消してなかったことにする。

などがいい例かと思います。

言語統一性がない

 日本語と英語その他の言語を混ぜて使用することができます。

1ターンに唱えられる呪文の数に上限がない

 ポケモンカードでいえばトレーナーカードは1ターン1枚ですが、特段の指定がない限り、コストが支払える限りは何回でも呪文を唱えることができます。

 

逆に似ているところは?

tcg-info
tcg-info

twitterの関係でポケモンカードの関係者が多いことから、ポケモンカードと比較していきます。

実は違うようで割と似ているのが、ポケモンカードとMTGです。

レギュレーションルールもマジックザギャザリングが奔りですね。

デッキは60枚(以上)・初期手札7枚・同じカードは基本地形を除き4枚まで

エネルギーもそうですよね。
基本的に60枚でデッキは組みます。それより多くてもOKです。

土地は1ターンに1枚

能力を使う場合は別です。
エネルギーカードが1ターンに1枚と同じことです。

先行1ターン目はドローステップを飛ばす

先行有利はどこのカードゲームも共通ですね。

 

始める際に用意したほうがいいものは?

カウントアイテム

・ダイス
・ライフカウンター(スマートフォンで代用可能)
・メモ帳とペン(ライフカウンター替わり)

 

サプライ

・デッキケース
・スリーブ

tcg-info
tcg-info

この辺りはTCGに触れていれば常識ではあるのですが。

初めて触れる人にはなかなかなじみのないものでもあります。

カードは高額なものもありますし、曲がったり傷がついたりすると悲しいのでしっかりしたものを用意しましょう。

 

MTGは初心者に優しいTCGです

  マジックザギャザリングは初心者には手厚いカードゲームです。
  初心者用ウェルカムデッキがあったり、(公認店でもらえます)
  既存のプレイヤーも基本的に仲間を増やしたいので異様に教えてくれます。
 (ルールなんてやって覚えればいいですし、わからないときのジャッジです)

  ・難しそう
  ・敷居が高い
  ・臭そう(?)
  ・怖い

など色々な意見がありますが決してそんなことはありません。
 全体的に盛り上がっているときが同じラインから始める初心者も多くて始めやすい時ですので、悩んでいる人はこのタイミングで始めるのがベストですね!!

tcg-info
tcg-info

今年は日本選手権も紙ベースで行われます。

スタンダードなので誰にでもチャンスが待ってますよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました