MTG:Con Barcelona(関連ページはこちら)において、エルドレインの森(Wild of Eldraine)に収録されるカードが紹介されました。
通常カードもですが、特殊枠が人気が出る仕様となっていそうです。
![](https://i0.wp.com/tcg-fun.net/wp-content/uploads/2023/07/F2L6_Dsa0AAVNoV.jpg?ssl=1)
![](https://i0.wp.com/tcg-fun.net/wp-content/uploads/2023/07/F2L6_DzboAA5WZp-1024x576.jpg?ssl=1)
ここ数年で人気のあったシリーズである、日本人イラストレーターが多数のカードのイラストを別枠で書いているシリーズになります。
- ファーストルック:7月28日←最初の情報はここにあたります。
- デビュー配信とプレビュー開始:8月15日
- MTGアリーナにてリリース:9月5日
- プレリリース:9月1~7日
- テーブルトップ公式発売日:9月8日
天野喜孝先生のリリアナなどが注目された、2019年の『灯争大戦(War of Spark』日本語版
日本画ミスティカルアーカイブが注目、ポケモンカードのイラストも描いている七原しえ先生の「時間のねじれ」、2021年の「ストリクスヘイヴン:魔法学院(Strixhaven:schoolmage)」
強さとイラストが話題となった2022年の『神河:輝ける世界(Kamigawa:The Neon Dyesty)』
![tcg-info](https://i0.wp.com/tcg-fun.net/wp-content/uploads/2021/06/1bgSMPHw_400x400.jpg?w=1256&ssl=1)
神河のサイドローダーはすべそれとなっており、そこにも注目が集まりました。
シングルを買うならトレトク
![](https://i0.wp.com/www13.a8.net/0.gif?resize=1%2C1&ssl=1)
おとぎ話カード
ストリクスヘイヴンではインスタント&ソーサリー
兄弟戦争の旧枠はアーティファクト
そして、エルドレインの森はエンチャント
今回はエンチャントに焦点をあてた再録枠として、おとぎ話カード(Enchanting Tales、エンチャンティングテールス)として63種類のカードが収録されます。
![tcg-info](https://i0.wp.com/tcg-fun.net/wp-content/uploads/2021/06/1bgSMPHw_400x400.jpg?w=1256&ssl=1)
旧枠アーティファクトもミスティカルアーカイブも63種類のカードが収録されていましたので枚数的には同じですね。
参考記事を見ればわかるように様々なカードが再録されます。
参考:兄弟戦争の旧枠アーティファクト一覧
収録方法
ドラフト/セット/コレクター・ブースターでそれぞれ1枚以上のおとぎ話カードが収録されます。
国際的な需要を鑑みれば、おそらく言語を問わず収録はあるのではないかと思います。
公式ページに以下の記載がありました。
これらのアニメ・ボーダーレス版カードは「おとぎ話」カードと同じスロットより一定の確率で出現します(日本語版ブースターからは日本語版カードが、それ以外のブースターからは英語版カードが出現)。
童話の次元を描き出す――『エルドレインの森』「おとぎ話」アニメ・ボーダーレス版カードを目撃せよ|読み物|マジック:ザ・ギャザリング 日本公式ウェブサイト (mtg-jp.com)
おとぎ話カードの枚数ですが、おそらく過去の同様のセットと同一と考えると以下のような枚数配分になるのではないかと思います。
boxの種類 | カードの枚数 | おとぎ話カードの枚数 |
---|---|---|
ドラフトブースター | 15枚 | 1~2枚 |
セットブースター | 12枚 | 1~2枚 |
コレクターブースター | 15枚 | 3~4枚 |
![tcg-info](https://i0.wp.com/tcg-fun.net/wp-content/uploads/2021/06/1bgSMPHw_400x400.jpg?w=1256&ssl=1)
英語版のアニメ・ボーダーレスカードも登場するということですね。
また、おとぎ話カードはエターナルリーガルとなります。
左がおとぎ話カード
右が通常のカードとなります。
リミテッドでは使用できますが、構築では元々の収録に遵守します。
![](https://i0.wp.com/tcg-fun.net/wp-content/uploads/2023/07/%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%88-2023-07-29-190134.png?resize=52%2C46&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/tcg-fun.net/wp-content/uploads/2023/07/%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%88-2023-07-29-194404.png?resize=76%2C57&ssl=1)
※ 予約情報はこちら(各ECサイトで予約を受け付けています)
収録カードについて
先行公開されたカードは日本人イラストレーターカードが6種類
通常おとぎ話カードが8種類となります。
日本人イラストレーターのカードは全部で20種類となっているようです。
![tcg-info](https://i0.wp.com/tcg-fun.net/wp-content/uploads/2021/06/1bgSMPHw_400x400.jpg?w=1256&ssl=1)
おそらくレア以上の人気のあるカードではないかと思います。
日本人イラストレーターのカードについては一定の確率で収録されます。
過去1:1ということもありましたが、全63種類のカードのうち20種類のみですので、1:4くらいの確率しかないのではと思っています。
![](https://i0.wp.com/www13.a8.net/0.gif?resize=1%2C1&ssl=1)
おとぎ話カード先行公開8種類
かなり高額帯のカードが収録されています。
偉大なるオーラ術(平均価格約3100円)
息詰まる徴税(平均価格約1700円)
好奇心(平均価格約100円)
リスティックの研究(平均価格約2800円)
ネクロポーテンス(平均価格約2500円)
追い討ち(平均価格約4200円)
倍増の季節(平均価格約6800円)
虹色の前兆(平均価格約1100円)
![](https://i0.wp.com/tcg-fun.net/wp-content/uploads/2023/07/F2L6_DzboAA5WZp.jpg?resize=1024%2C576&ssl=1)
日本人イラストレーターのおとぎ話カード(アニメ・ボーダーレスカード)
先行公開では6種類のカードが公開されました。
アニメ・ボーダーレス版カードとなっています。
女性キャラが多いですが男性や動物もいるようですね。
![](https://i0.wp.com/tcg-fun.net/wp-content/uploads/2023/07/F2L6_Dsa0AAVNoV.jpg?resize=905%2C843&ssl=1)
《偉大なるオーラ術》/《Greater Auramancy》Art by: 大熊まい/Mai Okuma
![](https://i0.wp.com/tcg-fun.net/wp-content/uploads/2023/07/9ef686ad82.jpg?resize=830%2C466&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/tcg-fun.net/wp-content/uploads/2023/07/BorderlessAnime_GreaterAuramancy.png?resize=733%2C1024&ssl=1)
偉大なるオーラ術 ①W
エンチャント
あなたがコントロールする他のエンチャントは被覆を持つ。
あなたがコントロールしている、エンチャントされている各クリーチャーは被覆を持つ。
《息詰まる徴税》/《Smothering Tithe》Art by: 辰馬大助/Daisuke Tatsuma
![](https://i0.wp.com/tcg-fun.net/wp-content/uploads/2023/07/062b266a18.jpg?resize=830%2C466&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/tcg-fun.net/wp-content/uploads/2023/07/BorderlessAnime_SmotheringTithe.png?resize=733%2C1024&ssl=1)
息詰まる徴税 ③W
エンチャント
エンチャント
対戦相手がカード1枚を引くたび、そのプレイヤーは②を支払ってもよい。そうしないなら、あなたは宝物・トークン1個を生成する。(それは、「, このアーティファクトを生け贄に捧げる:好きな色1色のマナ1点を加える。」を持つアーティファクトである。)
![tcg-info](https://i0.wp.com/tcg-fun.net/wp-content/uploads/2021/06/1bgSMPHw_400x400.jpg?w=1256&ssl=1)
悪役令嬢感がやばいっすね。
《リスティックの研究》/《Rhystic Study》Art by: 藤ちょこ/Fuzichoco
![](https://i0.wp.com/tcg-fun.net/wp-content/uploads/2023/07/d306f9401c.jpg?resize=830%2C466&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/tcg-fun.net/wp-content/uploads/2023/07/BorderlessAnime_RhysticStudy.png?resize=733%2C1024&ssl=1)
リスティックの研究 ②U
エンチャント
エンチャント
対戦相手が呪文を唱えるたび、そのプレイヤーが①を支払わないかぎり、あなたはカード1枚を引いてもよい。
![tcg-info](https://i0.wp.com/tcg-fun.net/wp-content/uploads/2021/06/1bgSMPHw_400x400.jpg?w=1256&ssl=1)
藤ちょこ先生の人魚です。
《ネクロポーテンス》/《Necropotence》Art by: 呉々/Kuregure
![](https://i0.wp.com/tcg-fun.net/wp-content/uploads/2023/07/02f5f3e494.jpg?resize=830%2C466&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/tcg-fun.net/wp-content/uploads/2023/07/BorderlessAnime_Necropotence.png?resize=733%2C1024&ssl=1)
ネクロポーテンス BBB
エンチャント
あなたのドロー・ステップを飛ばす。
あなたがカードを1枚捨てるたび、あなたの墓地からそのカードを追放する。
1点のライフを支払う:あなたのライブラリーの一番上のカードを裏向きに追放する。次のあなたの終了ステップの開始時に、そのカードをあなたの手札に加える。
《追い討ち》/《Aggravated Assault》Art by: ジゼロ/Zizero
![](https://i0.wp.com/tcg-fun.net/wp-content/uploads/2023/07/493e93b05c.jpg?resize=830%2C466&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/tcg-fun.net/wp-content/uploads/2023/07/BorderlessAnime_AggravatedAssault.png?resize=733%2C1024&ssl=1)
追い討ち ②R
エンチャント
③RR:あなたがコントロールしているすべてのクリーチャーをアンタップする。このメイン・フェイズの後に、追加の戦闘フェイズ1つと、それの後に追加のメイン・フェイズ1つを加える。起動はソーサリーとしてのみ行う。
《倍増の季節》/《Doubling Season》Art by: 獣道/Kemonomichi
![](https://i0.wp.com/tcg-fun.net/wp-content/uploads/2023/07/37bd72050d.jpg?resize=830%2C466&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/tcg-fun.net/wp-content/uploads/2023/07/BorderlessAnime_DoublingSeason.png?resize=733%2C1024&ssl=1)
倍増の季節 4G
エンチャント
効果が、あなたのコントロール下にトークンを1つ以上生成するなら、代わりにその効果はそれらのトークンをその2倍の数生成する。
効果が、あなたがコントロールしているパーマネントの上にカウンターを1個以上置くなら、代わりにその効果はそのパーマネントの上にそれらのカウンターをその2倍の数置く。
![tcg-info](https://i0.wp.com/tcg-fun.net/wp-content/uploads/2021/06/1bgSMPHw_400x400.jpg?w=1256&ssl=1)
残りのカードは8月15日(太平洋夏時間)から公開されます。
公開後追記していきます。
新しいFoil『コンフェッティ・フォイル仕様』
コンフェッティ・Foilはコレクターブースター限定で収録されるFoilカードとなります。
イラスト自体がキラキラと輝いている印象を受けますね。
![](https://i0.wp.com/tcg-fun.net/wp-content/uploads/2023/07/ConfettiFoil_RhysticStudy.png?resize=573%2C800&ssl=1)
そのほかの収録カードや予想について
詳しいことはこれから公開されますが、他の情報についてもまとめていきます(2023年7月28日現在)
これらのカードが公開されました。
![tcg-info](https://i0.wp.com/tcg-fun.net/wp-content/uploads/2021/06/1bgSMPHw_400x400.jpg?w=1256&ssl=1)
スタンダードで使用可能なカードとなります。
基本的に今回も別イラストが収録されています。
忌まわしき干渉者、アショク
![](https://i0.wp.com/tcg-fun.net/wp-content/uploads/2023/07/F2Hz390b0AAEx7t.jpg?resize=680%2C383&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/tcg-fun.net/wp-content/uploads/2023/07/F2H2tp5akAErloi.jpg?resize=680%2C383&ssl=1)
白い《孔蹄のビヒモス》こと月揺らしの騎兵隊
![](https://i0.wp.com/tcg-fun.net/wp-content/uploads/2023/07/F2H3ghIbsAAfdGR.jpg?resize=680%2C383&ssl=1)
速攻が飛行になりました。
速攻とトランプルがないとどうなるのでしょうか。
![tcg-info](https://i0.wp.com/tcg-fun.net/wp-content/uploads/2021/06/1bgSMPHw_400x400.jpg?w=1256&ssl=1)
スピリットですが、ちょっと重すぎますね。
再録カード手練、新しい出来事カード非情なソムノファージ
![](https://i0.wp.com/tcg-fun.net/wp-content/uploads/2023/07/F2H3JKIbkAAPHU5.jpg?resize=680%2C383&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/tcg-fun.net/wp-content/uploads/2023/07/F2H2ZSnbQAANj_A.jpg?resize=680%2C383&ssl=1)
懐かしいカードが使えるようになりますし、もちろんエルドレインということで出来事(adventure)があります。この出来事は普通にLibrary outに使えそうなスペックですね。
土地は?
![](https://i0.wp.com/tcg-fun.net/wp-content/uploads/2023/07/F2Hyrh0aUAEGuta.jpg?resize=680%2C383&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/tcg-fun.net/wp-content/uploads/2023/07/F2H2mMRaMAAJkYK.jpg?resize=680%2C383&ssl=1)
基本地形は綺麗ですね。
タップインミシュラランドが新しく登場します。
10種類でるのか?2色でるミシュラランドは気になるところですね。
期待事項
タイミング的にはそろそろ新しいトークンが来ていいタイミングです。
神河のように日本人イラストレーターを多数使っていることから、日本限定で日本人イラストレーターのトークンが配布される可能性は充分にあります。
時期的にもMTG30th Celebrationのタイミングですしね。
![tcg-info](https://i0.wp.com/tcg-fun.net/wp-content/uploads/2021/06/1bgSMPHw_400x400.jpg?w=1256&ssl=1)
もし、すべそれトークン第二弾なんてきたら大変なことになりますね。
出るとしたらAmazonでしょうかね?
特典を気にするのであれば、傾向的にAmazonには確実につくことから押さえておいていいのではないかと思います。
コメント